2026年 第17回 

日本臨床看護マネジメント学会学術研究大会

 

 臨床看護マネジメントの創造的革新

~持続可能な医療と介護のために~

 

 

大 会 長 : 嶋森 好子(日本臨床マネジメント学会 理事長)  

 

日   時: 2026年2月7日(土)9:45~17:30

 

場  所: アマゾンウェブサービスジャパン合同会社(AWS)

     〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目1-1

           目黒セントラルスクエア)

【プログラム】

総合司会:佐久間 あゆみ

     (社会福祉法人恩賜財団済生会

       支部東京都済生会 東京都済生会向島病院 看護部長) 

 

10:00 開会挨拶 

     嶋森 好子(日本臨床看護マネジメント学会 理事長)

 

10:05 大会長講演

     「臨床看護マネジメントの創造的革新を!

       ー変えるべき”こと”変えるべきでない”もの”ー」

 演者:嶋森 好子 (日本臨床マネジメント学会 理事長)

      座長:柏木 とき江(特定非営利活動法人 Alz柏わの会 代表理事)

 

10:55 教育講演1

     「『看護必要度』の成り立ちと、施設を超えた

           多職種連携ツールとしての看護必要度

 演者:筒井 孝子(埼玉県立大学大学院 保健医療福祉学研究科・

                    研究開発センター 教授)

 座長:嶋森 好子 (日本臨床マネジメント学会 理事長)

 

 

12:00 会員総会

 

1215 ランチョンセミナーセッション1(協賛:ニプロ株式会社)

 「看護必要度を活用した医療と介護、

        病院と地域との多職種協働の実際」

 演者:河田 津也(医療法人 鴻池会 看介護統括部長)

    坂田 薫(公益社団法人 京都保健会 京都民医連中央病院

                      副院長兼看護部長

 座長:筒井 孝子(埼玉県立大学大学院 保健医療福祉学研究科・

                    研究開発センター 教授)

    谷口 孝江 (日本認定看護管理者甲斐理事、                 

            株式会社スーパー・コート 顧問)

 

13:15 セッション2

 「多職種連携を推進する院内多職種合同マネジメント研修の

                        実践と成果」

 演者:高田 誠 (株式会社オーセンティックス 代表取締役)

    小平 久美子 (青梅市立総合医療センター 看護局 看護局長)

    中村 真寿美 (金沢医科大学病院 病院企画室 部長)

 座長:米山 美智代

    (富山県福祉医療短期大学 看護学科 看護学専攻 准教授

 

14:25 講演2

     「マネジメントツールとしてAIの活用

           ~AIをどう使う・効果的な使い方を考える~

     演者:小山 秀夫 (社会医療研究所 所長)

        久保 隆宏 (アマゾンウエブサービスジャパン合同会社)

     座長:今泉 和子 (社会福祉法人恩賜財団済生会

                   東京都済生会向島病院 看護師長) 

 

15:30 講演3

     「安全確保のためのマネジメント

             ~1人でも安全管理にAIを活用して!~」 

     演者:河野 龍太郎 (株式会社安全推進研究所 代表取締役所長)

     座長:佐々木 久美子 (社会医療法人社団 正志会看護部業務担当                         

                             非常勤 部長)

 

16:30 セッション3

     「事故当事者の語りをきく」

      ・事故調査制度報告事例発生時の対応

      ・重大事故の当事者となって

     演者:佐藤 悦子 (岩手医科大学附属病院 副院長 兼 看護部長)

        高山 詩穂 (患者・家族と医療をつなぐ特定非営利活動法人

                                架け橋)

     座長:嶋森 好子 (日本臨床マネジメント学会 理事長)

 

17:25 閉会挨拶

  箕浦 洋子(関西看護医療大学 看護学部看護学科 教授)

 

※プログラムは変更となる場合がございますのでご了承ください。

大会チラシ

 

過去の学術研究大会については、こちらをご覧ください。